今まで3/8工具で14mmショートソケット・75mm首振りエクステンションバー・250mmスピンナーハンドルとフライホイール固定用にマイナスドライバーでした。
首振りでぐらぐらしてやり難いのと長さが少し長かったです。そしてスピンナーハンドルも短かったです。
今回より作業のし易さを求めて1/2工具でktc14mmディープソケット・380mmスピンナーハンドル・マイナスドライバーです。
とても快適な作業が出来ました。
あと鉄棒はリニアシャフトがお勧めです。クランクシャフトへのダメージ気を付けてプラハンでコンコン叩きます。
首振りでぐらぐらしてやり難いのと長さが少し長かったです。そしてスピンナーハンドルも短かったです。
今回より作業のし易さを求めて1/2工具でktc14mmディープソケット・380mmスピンナーハンドル・マイナスドライバーです。
とても快適な作業が出来ました。
あと鉄棒はリニアシャフトがお勧めです。クランクシャフトへのダメージ気を付けてプラハンでコンコン叩きます。

自転車のペダルを分解しようと思ったら15ソケットが必要でした。
有ったような気がするのですが探しても無かった。
今までそういえば必要なこと無かったかも
ベアリング球の玉押しナットなのでそれほどの締め付けトルクでないので安物でと思いました。
モノさんのは127円です。これで十分だったのですが、直径が21.8mm
ペダルの方は直径21mm位の穴の奥なのでアウト
他にも割と安いのあるのだけど直径表記がありません。
仕方ないのでメーカー品から選びました。
KTC21mm
コーケン20.8mm
コーケンZ-EAL20.2mm
余裕みて一番細いZ-EALにしました。
サイズ表記の数字はまあまあ大き目で良いけど、もう少し太いと老眼鏡なくても読めるんだけどな。
それと上部(写真の)がピカピカメッキで下部が梨地メッキ
全部梨地が理想なんだけどな。
有ったような気がするのですが探しても無かった。
今までそういえば必要なこと無かったかも
ベアリング球の玉押しナットなのでそれほどの締め付けトルクでないので安物でと思いました。
モノさんのは127円です。これで十分だったのですが、直径が21.8mm
ペダルの方は直径21mm位の穴の奥なのでアウト
他にも割と安いのあるのだけど直径表記がありません。
仕方ないのでメーカー品から選びました。
KTC21mm
コーケン20.8mm
コーケンZ-EAL20.2mm
余裕みて一番細いZ-EALにしました。
サイズ表記の数字はまあまあ大き目で良いけど、もう少し太いと老眼鏡なくても読めるんだけどな。
それと上部(写真の)がピカピカメッキで下部が梨地メッキ
全部梨地が理想なんだけどな。

プジョーPF10J、ペダル漕ぐと発生する異音はボトムブラケットベアリングの油切れだろうと
“通りすがりの2cv乗り”さんからアドバイスいただきました。
分解の勉強をして↓の工具が必要とわかり購入しました。
SUPER B コッタレスクランク 抜き 6610 (クランクリムーバー、クランクプーラー)

安物なのですが作りは悪くなくクランク軸を押す先端は空回りするようになっています。
ただこれだけでは使えず8mmヘキサゴンソケットとスピンナーハンドルが必要です。
それからこの工具を使う前にクランクを固定しているボルトかナットを外すソケットレンチも。
サイズは自転車で色々のようです。12か14みたいです。
パーツクリーナーで防錆油を洗いグリスを塗布しました。

クランクが取れた後、ボトムブラケットを固定している輪っか外しに ASH 引掛スパナ45/48 を購入。
あとは大きなスパナ・モンキーレンチで分解できそうです。

それからペダル分解工具も買ってみました。
MKS(三ヶ島) ペダルキャップスパナ
“通りすがりの2cv乗り”さんからアドバイスいただきました。
分解の勉強をして↓の工具が必要とわかり購入しました。
SUPER B コッタレスクランク 抜き 6610 (クランクリムーバー、クランクプーラー)

安物なのですが作りは悪くなくクランク軸を押す先端は空回りするようになっています。
ただこれだけでは使えず8mmヘキサゴンソケットとスピンナーハンドルが必要です。
それからこの工具を使う前にクランクを固定しているボルトかナットを外すソケットレンチも。
サイズは自転車で色々のようです。12か14みたいです。
パーツクリーナーで防錆油を洗いグリスを塗布しました。

クランクが取れた後、ボトムブラケットを固定している輪っか外しに ASH 引掛スパナ45/48 を購入。
あとは大きなスパナ・モンキーレンチで分解できそうです。

それからペダル分解工具も買ってみました。
MKS(三ヶ島) ペダルキャップスパナ

ミシュランX、一時国内販売が渋くなり価格高騰していました。
Hさんにこちらのお店を教えていただきました。
かなりの良心価格です。
ミシュラン クラシックタイヤ
それでも6万超えです。
でも、2cvには是非ミシュランXを履かせてあげてください。
サイドウォールが柔らかく角張った形状でないので2cvに優しいです。
各部の疲労が違うと思います。そして乗り心地も勿論良いです。
長持ちしますのでこの値段だったらそんなに高いとも言えないです。
Hさんにこちらのお店を教えていただきました。
かなりの良心価格です。
ミシュラン クラシックタイヤ
それでも6万超えです。
でも、2cvには是非ミシュランXを履かせてあげてください。
サイドウォールが柔らかく角張った形状でないので2cvに優しいです。
各部の疲労が違うと思います。そして乗り心地も勿論良いです。
長持ちしますのでこの値段だったらそんなに高いとも言えないです。